麹町の新米データサイエンティストSINがゆく!

教育業界に就職した新米データサイエンティストのブログ、現在UdacityのDSND挑戦中

【読書メモ】 脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方

脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方

まとめ

  • 運動すると、脳の可塑性(変化できる性質)が高まったり、学習効率が高まったり、ストレスに強くなったり病気に強くなったりと良いことしかない
  • 「どのくらいの運動をすれば良いか」という問いに対する明確な答えは現状無い
  • 有酸素運動の他に、複雑な動きを要する運動も加えると更に脳が刺激される
  • おすすめは週に4回中強度の運動、週に二回高強度の運動 + 筋力強化、バランス、柔軟性を組み合わせること

    週 に 六 日 、 な ん ら か の 有 酸 素 運 動 を 四 五 分 か ら 一 時 間 す る と い う の が 理 想 だ ろ う 。 そ の う ち の 四 日 は 中 強 度 で 長 め に や り 、 あ と の 二 日 は 高 強 度 で 短 め に す る 。

  • 週に6時間は脳のために費やすべき(学習すべき)
  • 最大心拍数は大体 220-年齢 ↓ 24歳の場合
    • 低強度(ウォーキング程度):108 ~ 127
    • 中強度(ジョギング程度):127 ~ 147
    • 高強度(ランニング程度):147 ~ 176
  • 以前定期的に運動していた人は運動を再開すると急速に活発な状態に戻れる

この本を読んだ目的

  • 運動によってどんな効果があるのかを認識したかった
  • どのくらいのペース、強度で運動するべきかの指針を知りたかった

読んでよかったこと、感じたこと

  • 筋トレだけでなく、むしろ有酸素運動の方が脳にとって重要であるということを知ることができた
  • 仕事終わりに運動するより、むしろ逆で仕事前に運動するべきだと思った
  • 運動の強度の指標として心拍数が重要であることを知ることができた。fitbit買っておいてよかった。

この本を読んで、自分は今から何をするか

  • 年末年始休暇中なので毎朝Anytime fitnessに通う
  • 30分程度の有酸素運動 + 筋力トレーニングをやる
  • 週の運動、学習のスケジュールを立てる

3ヶ月後には何をするか、どうなっていたいか

  • エンジニアLT会で社内向けに運動の効果が共有できている
  • 毎朝早起きして運動する時間を確保し、運動する習慣が身についている
  • 有酸素運動 + 筋力トレーニング or バランス、柔軟性の運動の自分なりのメニューが確立されている
  • 週に6時間の学習時間を確保し、学習できている